6月の予定
今までお家にいて、幼稚園に行きたいと楽しみに思ってくれているお子さまのためにも早く通常通りの保育を行いたいのですが、一気に始めますと、感染の不安がございます。お子さまの健康と安全にかえられるものはありませんので、感染に気をつけながら、段階的に少しずつ幼稚園を再開いたします。密を避け、感染のリスクを低減するため。まず始めの2週間(6月12日まで)は下記のようにさせていただきたいと思います。
段階その1
①各クラスを2チームに分け、チームごとの分散登園とします。
・りんごチーム(火・水)・・・6/2・3・9・10
・バナナチーム(木・金)・・・6/4・5・11・12
②バスはまだ出さないことにします。
③密にならないよう、登園降園時間をクラスによりずらしました。
朝8:30~9:00 帰11:30~12:00 菊・竹・梅・桃・桜
朝9:00~9:30 帰12:00~12:30 松・藤・百合・つくし
◎登園の朝、健康観察と検温をしていただき、観察カードに必ず記入してお持たせ下さい。(熱、咳、体調がよくないとき、ご家族にも同様の症状が見られる場合もお休み下さい)お子さまもマスクの着用をお願いします。
段階その2
段階その1で感染のおさまりを見ながら、下記のように活動を増やしていきます。
①6月15日(月)から22日(月)、段階その1と同じ分散登園で一日保育にします。
②バスも運行いたします。
それ以降は、感染の状況をみながら通常通りにしていこうと思います。
感染の状況により変更になる場合があります。
段階その1
①各クラスを2チームに分け、チームごとの分散登園とします。
・りんごチーム(火・水)・・・6/2・3・9・10
・バナナチーム(木・金)・・・6/4・5・11・12
②バスはまだ出さないことにします。
③密にならないよう、登園降園時間をクラスによりずらしました。
朝8:30~9:00 帰11:30~12:00 菊・竹・梅・桃・桜
朝9:00~9:30 帰12:00~12:30 松・藤・百合・つくし
◎登園の朝、健康観察と検温をしていただき、観察カードに必ず記入してお持たせ下さい。(熱、咳、体調がよくないとき、ご家族にも同様の症状が見られる場合もお休み下さい)お子さまもマスクの着用をお願いします。
段階その2
段階その1で感染のおさまりを見ながら、下記のように活動を増やしていきます。
①6月15日(月)から22日(月)、段階その1と同じ分散登園で一日保育にします。
②バスも運行いたします。
それ以降は、感染の状況をみながら通常通りにしていこうと思います。
感染の状況により変更になる場合があります。